どろまんじゅうの日記

備忘録みたいなものです!役には立たないかもだけど良かったら読んでね

【文理選択】理系科目できない人が理系に進むとどうなるか

 

 

こんにちは、どろまんじゅうです。

今日のテーマは文理選択ですわよ〜〜

 

文理選択どっちにしようか悩んでる…

という高校生を知恵袋でよく見ます。そしてその中でも特に多いパターンが、

 

「やりたいことは理系にあるけど理系科目苦手…理系進んで大丈夫かなついていけるかな」

というお悩み。

 

今日は、この不安を抱える方に参考になるかもしれない話をします。

勿論ただ悩んでる人も大歓迎ですよ!!

 

 

どろまんじゅうは理系大学院生ですが、文理選択した当時理系科目の成績はイマイチでした。

そのまま受験をして大学を卒業した私から、

理系科目ができないまま理系に進むとどうなるか

という一例を紹介します。

 

分かりやすいように

①大学受験

②大学に入ってから

に分けて、それぞれどんな感じだったかお話ししていきます。

 

良かったら覗いて行ってね( ^∀^)

もし質問あればコメントにどうぞ!!

 

どろまんじゅうについて

*高一の終わりに文理決定

*理系(理科は生物と化学、数学は数3までやりました)

 

 

 目次

 

 

はじめに 文理選択時の各科目の成績

文理決定をしたのが高一の終わりなので、中3〜高一の2年間の定期テストの大体の点数を紹介します。赤字文理選択後も大学受験で使った科目です。

数学 40〜60点 

化学 40〜50点 

物理 20〜30点 

生物 20〜70点 

世界史 20〜30点 

現代文 50〜70点 

古文漢文 50〜60点 

英語 90点以上 

 

こんな感じ。英語以外は平均点下回ることが多かったです。

特に点数の低い世界史と物理と化学は、本当に授業に着いていけてませんでした。

その他は、「授業には着いていけるが授業外で勉強していない」ゆえにこの成績でした。

 

ちなみに点数は高校3年生までずっとこの感じです。なんなら英語だけ下がりました。

 

①大学受験はどうなったか

大学受験は、

 

失敗しました_(:3 」∠)_

 

単純に勉強してなかったからです・・・現役時のセンターの得点率は63%くらいだったと思います。

私大のセンター利用で一個だけ受かりましたがあとは全滅。どこ受けたかも覚えていません。第一志望は旧帝大の理系学部でした。

 

一年予備校(駿台)で浪人して、現役時の第一志望に無事リベンジ合格しました。

浪人体験記もあるのでよかったらどうぞ(^◇^)⇩

doromannzyuu.hatenablog.com

 

 

ここで、冒頭で出た

「やりたいことは理系にあるけど理系科目苦手…理系進んで大丈夫かなついていけるかな」

という意見。

私が思うことを言いましょう。

 

 

大丈夫だ!!!

勉強すれば良い!!!

 

 

まず私は、苦手科目というのは「努力のわりに成績が伸びない科目」のことだと思っています。

つまり、「苦手だ」という言葉は、

ある程度努力したからこそ出てきた言葉です!!!

 

今まで努力できてたなら大丈夫!自分に合う勉強法が見つかればすぐ伸びる!!という考えです。

 

苦手かどうかはそんなに重要じゃありません。

好きかどうかの方がよっぽど大事!!勉強するモチベーションに直結するからさ!(^◇^)

勉強は苦労するもので、得意だったら/好きだったら苦労しないわけではありません。

でも好きなら頑張れる、よね!ハム太郎っ♪(^ω^)

 

 

②大学に入ってからの勉強はどうだったか

学部の勉強はですね・・・

 

 

激キツでした_(:3」∠)_

 

どうキツかったかというと。

私は理科で化学と生物を選択していました。

加えてかなり数学が苦手です。

 

でも私のいた学科の勉強は、物理!!数学!!物理物理!!数学!!化学!!数学!!!

みたいな感じでした。

 

困るやんそれは。

 

ですので私の目標は常に「単位を落とさない!」でした。良い成績を狙う余裕などなかった。

 

周り「この科目最高評定いけそう」

どろまんじゅう「単位・・・!!単位さえ取れればいい・・・!!!」

 

ずっとこれ。

 

でもね!!!4年間一つも単位を落とさず卒業できましたよ!!!!どれもギリギリだったけどね!!;つД`)

 

なんでその学科行ったの?と思われたかもしれませんが、「まあ大丈夫だと思った」からですね!

物理や数学系の授業が多いことは一応知ってました。でも

「物理長いことやってないし数学苦手だけど、改めて勉強する良い機会だろ!チャレンジチャレンジ(^^)」と思えたので入りました。

 

受験勉強でもっとしっかり勉強しておけばあそこまで苦労しなかったはずなので、数学から逃げ続けたことは反省しています。

 

 

おわりに 文理選択はそんなに重要じゃない

私の高校では、文理選択の年はわりと皆そわそわしてて、結構一大イベントだった記憶があります。

先生からも「文理選択はこれまでの皆さんの人生で最大の選択になると思います」なんて言われたりしてね・・・

当時は確かに大きな選択に感じて、「ついに理系だ!」とフンフンしました。

 

でも今大学院まで来て、文理選択はそんなに重要じゃなかったなと思います。

やりたいことって時間の経過とともに変わるし、やる気さえあれば進路変更はいつでもできるからです。やる気さえあれば!!!

私自身何回もやりたいことが変わって、今は理系である必要はなかったお仕事を目指しています(・∀・)

高校生のうちにだって、大学に入ってからだって、「やっぱりこっちだ!」ってなったなら変えればいいです。それまでの経験も、絶対無駄にはなりません。

しっかりやってみて初めて合う合わないがわかることって、ある!本当に!

 

やりたいことで決めても良いし、科目で決めても良い。

気楽にやればいいと思います_(:3」∠)_

 

 

今回は以上です。少しでも参考になる部分があれば幸いです。

ここまで読んでくださりありがとうございました!!

良ければぜひ読者登録をお願いします!⇩

 

コメントもお気軽に(*'ω'*)

それではまたね。